藍染体験
染め職人による本藍染の工房を併設する当ホステル
染め期間内には天然灰汁醗酵建ての染め液で藍染体験をしていただけます
《 染め期間 ( 体験可能期間 ) については Instagram にて更新しています 》
当ホステルに宿泊のお客様はもちろん、
ご興味のあるかたはどなたでも参加していただけます
藍染体験に関してのお問い合わせは Instagram @coboroom のDM もしくは
aioicobo@gmail.com こちらのメールアドレスにて受け付けております
徳島の阿波藍を用いた天然灰汁醗酵建てで10日の時間と愛をかけ染め液を作り
徳島で学んだ自然由来の材料のみを使う本藍染の芯を曲げずここにいます
この本藍染をたくさんの暖かいひとたちと共有できることを楽しみにお待ちしております




染め体験コース 体験価格はすべて税別価格で表示しております
● 一日野遊び染師になる
10:00~ 16:00
簡単な縫い絞りor 板締め絞りで模様付、
軽食を染め師と共に食べながら藍染についてのお話、
染色、簡単な展示までがコース内容
暖簾 (幅 90cm 長さ150cm ) : 15,000円
壁掛けタペストリー (幅 30cm 長さ100cm ) : 12,000円
腰エプロン : 12,000円
麻ストール (幅 30cm 長さ180cm ) : 10,000円
あずま袋 : 8,000円
● 半日染師体験
午前中 9:00~12:00 もしくは午後1:00~16:00
板締め絞り or 輪ゴム絞りで模様付け、染色までがコース内容
あずま袋 : 5,500円
手ぬぐい (幅 30cm 長さ100cm ) : 4,500円
きんちゃく袋 : 4,000円
はんかち (幅 45cm 長さ45cm ) : 3,000円
● じぶんで衣服を再生しよう
午前中 9:00~12:00 もしくは午後1:00~16:00
ご自身でお持ちの洋服、エプロン、くつした、布などを
藍に染めたいものをお持ち込みいただき、
藍色に染めて"再生" して生まれ変わる
衣服も自分自身も気持ちよく再生しようという内容です
絞りなどを施さない無地染またはグラデーション染めのみとなっています
染めを行ってから1年以内の「もうすこし濃くしたいなあ」の
染め足し希望は無料でおこなっております
綿・麻 : 持ち込み1g につき 45 円
絹・ウール : 持ち込み1g につき 55 円
例 ) 麻長袖シャツ 300 g だと 13,500円 + 消費税
綿半袖Tシャツ200 g だと 9,000円 + 消費税
絹ストール 100 g だと 5,500円 + 消費税
● 合宿
手縫いで洋服作り、藍染、ハナイロ染めを盛り込んだ
たのしく気軽に参加していただける合宿を
つきひほしさんと合同で年に1〜2回開催しております
開催につきましてはInstagramで毎回2,3ヶ月前より
告知し、参加者さんを募っています
過去の開催記録は Event ページ をご覧ください